 
                    年が明けて、全国的に大荒れのお天気ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
                    お天気に関係なく、激しく空気もお肌も乾燥をしていますね。
                    どんなにスキンケアに気をつけても、足りないくらいにお顔も身体もカサカサになってトラブルが出る方も多いのではないでしょうか?
                  
                   
                  
                    お手入れ
                    寒い冬の必需品。ご家庭の暖房機器が、お肌をますます乾燥させる要因となっているのを御存じですか?
                      
                      エアコン、ホットカーペット、コタツ、ストーブなどの暖房機器から出る熱が、お肌の水分をどんどん奪って乾燥させます。
                      
                      特に、直接熱が肌にあたる、ホットカーペットやコタツ、電気毛布や足元だけのヒーターなどには要注意です。
                      
                      うたた寝などして、起きたら喉がカラカラ!なんて経験あるのではないでしょうか?
                      
                      寒さを我慢する事は出来ませんから、水分補給をしっかりして、手に届くところに、ハンドクリームや化粧水、乳液、ボディークリーム等を置いて、テレビを見ながらでも、雑誌を読みながらでも、電話しながらでも【気が付いたら保湿!!】を心掛けてみましょう。
                      
                      水分補給も、お茶やコーヒーではなく、常温の水や温かいハーブティーをおススメします。
                      
                      実はお茶には、身体を冷やしてしまう効果があると言われています。
                      
                      室内が寒い時は、暖房器具だけに頼らず、軽くラジオ体操やストレッチなどで体を動かしたり、生姜など身体を温める飲み物、旬の根菜類を中心とした食事などを心掛け身体の内側から温め、代謝を上げることが大切です。
                      
                      カプサイシンも身体を温めますが、刺激が強いため、敏感肌やひどい乾燥肌の方にはトラブルの原因となりますので控えましょう。
                      
                      さらに気を付けたいのは静電気。なるべく室内では、綿やシルクなど天然繊維を身に付けるのが良いですよ。
                    化学繊維は静電気が起きやすいだけではなく、ホコリも吸い寄せます。
                    
                    ホコリは乾燥の原因ですから、室内の掃除をまめにするのも予防になりますね。
                    
                    乾燥は防げないからこそ、日頃のケアが重要になるこの季節。
                    自分のお肌は自分で守る!!ことが潤いキープの秘訣ですね。